このセミナーでは、採用に特化した動画の使い方・作り方を知ることができます。
「動画を使って、多くの応募が欲しい!」けれど
「動画に詳しい人がいなくて、何をどうしたらいいかわからない」
「20万円かけて作ってもらった1本の求人用動画。なのに反応がない💦」
「自分自身があまりYouTubeを見ない。何で動画が必要なのか、わからない」
という採用担当者に、目からウロコの内容です。
【結論】採用動画は応募に直結!
なぜ?求職者は企業選びで採用動画を見るのか!
【求職者のメリット】⇒【御社のメリット】
- 会社の魅力がわかりやすい⇒意欲的な求職者を惹きつけられる
- リアルな職場体験が手軽に見れる⇒御社に興味をもって応募してくれる
- 先輩社員の声で職場をイメージできる⇒学校のOBを探して情報収集する求職者の負担を軽減!
- 福利厚生???動画なら短時間でわかりやすい⇒文章を読まない世代には特に効果的!
- 社会的な使命や貢献が熱く伝わる⇒共感を引き出すことができる
- 隙間時間で手軽に情報収集できる⇒公式LINEに誘導すれば求職者のリストができる 等
御社を良く知り、共感する応募者が増えることで、早期離職の防止にもつながります!
こんなことが学べます
たった1時間で高額講座で提供している濃い内容をお伝えします!
◆経費をかけて逆効果💦こんな動画は求職者が逃げる?!
採用ページに≪あるある≫の残念な動画。。。あなたの採用動画は大丈夫❓
◆動画の自社撮影で経費軽減!高価な機材はいらない?!
実は、今ある普通の機材で動画撮影から編集まで可能なんです。その具体的な方法がわかります♪
◆採用を成功に導く!動画戦略のルートマップ
やみくもに動画を使っても応募は増えません‼【どうやって動画を使うか】がわかります♪
◆御社に合う人材を惹きつける【動画作成のコツ】
採用の目的は、応募を増やすことではなく、長く安定して働いてくれる人材を雇用すること。
そのためには、【どんな動画を作ったらいいのか】がわかります♪
参加型&実践型セミナー。【知る】+【すぐに行動できる】を重視しています。
受講者のこえ
潜在顧客、見込み顧客などをお見合いで例えられていたところ、わかりやすくてとても面白かった
YouTube制作の概要が分かり、確かに有料級だった。また、参加者の動機に臨機応変に対応された良質なセミナーであった。
何を伝えればよいのか、整理できそうに思えてきました。取り組んでみます。ありがとうございます。
開催概要
3日程は同じ内容です。少人数制のため、お早めにお申込ください。
10月2日(月)13:00~14:00 申込終了
10月11日(水)15:00~16:00 満員御礼
10月19日(木)10:00~11:00 申込終了
料金:中小企業活性化キャンペーンとして無料開催(通常¥8000)
定員:各回5名
申込締切:各2営業日前(定員になり次第、締切)
参加に関する留意点
無料セミナーですが、有料講座の内容をたっぷりお届けします。
1.実践型セミナーのため、マイク・カメラはONで参加できる方のみお申込ください。
(他の受講者さんの学習効果を上げるため、オフの場合は退席していただく場合があります)
2.入室の際は、お申込名で入室願います。入室時に申込者か確認できない方は、会場に入場できません。
3.同業社の参加はご遠慮ください。
講師
株式会社Will Be 代表取締役 山本由美子
札幌商工会議所 健康・文化部会 常任委員
2021年7月、日本でYouTubeショートが開始されました。
ショート動画時代の到来で【いかに短い時間で勝負をかけるか!】みたいな時代になった気がします。
ここに落とし穴!⇒【視聴回数がいくら伸びても、目的が叶えられていない】という現実!
動画は【作ること】が目的ではなく【何を叶えたいか】が目的。
採用に特化した目的達成のための動画の秘訣をお届けします♪