人財育成プロデューサー
株式会社Will Be 代表取締役
一般社団法人北海道女性支援協会 理事長
道内30社以上のベンチャー企業をサポート、200名を超える起業コンサル、100以上のイベントをプロデュース。
●札幌市中央区で起業・事業拡大を応援
時間貸個室ippo札幌を経営。
・会議室・セミナールーム、エステルーム、キッズルームなど、8スペースがワンフロアに。
・ippo会員は、住所貸出、時間貸個室がリーズナブルになるなどの特典をご用意。
●人財育成のスペシャリストとして
・企業の新卒採用・人財育成コンサルティング
・ippo札幌で社会人向セミナーなどのプロデュース
・企業オリジナルセミナーの企画・実施
・学生の就活支援や学生向イベントの開催
・起業セミナーやイベントの開催
・販促コンテンツ(HP、名刺、ロゴ、パンフレットなど)の企画・デザイン・制作
などを行う一方、自身も研修講師・講演者としても活動。
◆主な研修内容◆
エンターテイメント要素とワークで、愉しく学び、即実践したくなる内容!
・会社は信用第一!ビジネスメール・SNSトラブル阻止セミナー
・これで作れる!企画書・議事録セミナー
・即日撮影!YouTubeセミナー
・管理職のウツを防ぐ!パワハラ研究セミナー
・これでいいの?で迷わない!クレーム対応セミナー
・人間関係がスッキリ!ホウレンソウセミナー
・enterキーを安心して押せる!ビジネスメール基本セミナー
・創業への第一歩スクール(基礎、集客、経理など)
・人前でスラスラ話せる!プレゼンテーションセミナー
・【学生向】就職・自立セミナー
・【学生向】自分の魅力再発見!自己PRセミナー など
◆行政機関とのつながり◆
・経済産業省 北海道女性起業家支援ネットワーク事業 支援機関
・北海道経済部 北海道創業ビジネスグランプリ審査委員(2018年10月)
・北海道地域課題解決型起業支援金外部審査委員(2019年7月~2020年3月)
・札幌商工会議所 健康・文化部会 常任委員(令和元年11月~令和4年10月)
・中小企業庁ミラサポ専門家派遣登録専門家( 令和2年6月23日~)
◆マスコミ掲載◆
2016年1月 財界さっぽろ
2016年9月 財界さっぽろ
2016年10月 札幌人図鑑
2016年12月 北海道建設新聞
2017年1月 北海道新聞
2017年3月 日本経済新聞
2017年6月 北海道新聞
2017年8月 せいかつ情報誌ontona
2017年9月 シティライフ
2019年3月 北海道新聞
2019年11月 日本経済新聞
◆人財育成プロデューサーとは◆
人財育成プロデューサーは、教育担当者や経営者と連携し、
「経営陣と社員の問題意識のズレの明確化」
「改善に必要な研修内容の精査」
「スケジュール提案・管理」
「講師の手配」など全体を統括します。
企業力を最大にする人財を育てるため、時代にあったやり方が、いま必要とされています。
企業研修は「やればいい時代」から「結果にフォーカスする時代」へ。
結果を出すためには、社員のヒアリングは不可欠。
管理職と社員の悩みは全く異なることが多いのです。
管理職の「きっとこの研修がいい」は、
社員にとって、やらされてる感満載の研修になってしまいます。
やらされてる感がある限り、結果にはつながりません。
例えば、上司が部下に
「なんか、困ってることあるか?」ときいたとします。
部下は「○○で困っています!」・・・とは、答えてくれません。
それが言えるなら、きかれる前に言っています。
研修で結果を出すためには、
- 社員の不満・不安をきちんと把握し、研修計画をたてる
- 社員の悩み解決につながる研修を行う
- 研修後の結果を検証する
- 会社の悩みを加味し、さらなる改善策をとる
というPDCA(計画・実行・検証・改善)が大切です。
管理職と社員のミスマッチの解消、互いの誤解をとくだけでも、職場環境や社員のモチベーションは、驚くほど変わります。
その結果、生産性向上や離職防止などとなって現れてきます。
◆略歴◆
札幌生まれ札幌育ち
札幌の短大卒業後、学校推薦で銀行に入行。
些細な理由で半年で退行後、札幌に戻り、旅行会社で添乗員・手配業務(アルバイト)。
外資系企業で札幌ブランチ秘書。(途中、結婚)
出産のため退職。
3人の子育てをしながら、不動産会社、広告会社、研修会社などで、
経理事務、営業、ウェブ制作、PCインストラクター、研修講師など様々な業界・業種を経験。
各社で採用・面接、人材教育部門を兼務する。
その間に日商簿記検定2級を取得。
趣味で行っていたホームページ制作から広告代理店で、経理事務→営業補助→営業を経験し、クライアントのブランディングをテーマとした事業に着手。
安定した売上をあげる会社・商品のブランディングには、人の教育が不可欠(人のブランディング)と気づき、セミナー・研修・講演・イベントを通じ、人財育成を行っている。
◆メッセージ◆
辛いとき、迷っているとき、
あなたは誰に相談しますか?
A「がんばってるからきっと大丈夫」と慰めてくれる人
B「あんたのここがダメなんだよ。直せば大丈夫」と叱咤激励してくれる人
○○ハラという言葉で、
言いたいことがいいづらい時代、
これでいいのか!日本!と私は思います。。
だから、私はBになります!
私を信頼して相談してくれた人に
「ありがとう」の気持ちと愛情をたっぷり込めて、カラクチ応援♡
(私に相談する方は、どうぞ覚悟を決めてください・笑)
あなたの人生がキラキラ輝き続けることを、心から祈ってます!
◆理念◆
オンリーワンの経験を仕事やプライベートに生かし、自分も周りも輝かせる人生にすること。
「やらずに後悔する」より「やって後悔するほうがいい!」