学生のエントリー数を昨年以上にしたい経営者・採用担当の方へ
「オンラインは苦手」と言っている場合ではありません!!
今、学生はネットでコロナを乗り切れる会社を見極めています!!
「動きたいけど、動けない就活生」しかも、やる気のある優秀な学生ほどインターネットで情報を収集しています。
しかし、残念なことに、数十ページのHPをみても、「欲しい情報や自分が働くイメージがわかない」「数社を閲覧する根性がない」「自分の行きたい業種・会社が決まっていない」という学生たちの声があります。
ここをクリアしてオンラインを活用し、昨年以上の学生エントリーを目指しましょう。
リアル以上に学生の反応を上げ、エントリー数・入社数をアップさせるには?!
「似たような話がダラダラ続く」「その話、ホームページでもう知ってるから」
これは、リアル会社説明会に対する学生の感想の一部。
オンライン説明会では、ここを一掃する必要があります!
・楽しい&入社後のイメージがわく『クイズ式説明会』
・短時間でもエントリーしたくなるしかけ
・オンラインで心に残る説明資料の着眼点
・次につなげるしかけの事前準備 etc.
オンラインならではのノウハウが必要です。
■「知名度がない」「不人気業界」でも学生応募が3~5倍にしたノウハウ+オンライン改良オリジナルメソッド■
企業が希望する人材を確保するのは、難しい時代
■ なぜ?就職サイトに出せば出すほど、学生が集まらなくなるのか!
■ なぜ?学生から同業他社との違いをわかってもらえないのか!
■ なぜ?業界で有名でも学生に無名の会社に来たくなるのか!
■ どうやって?不人気業界でも就活で圧勝したのか!
■ どうやって?内定辞退を防止するか!
■ とうやって?何より恐ろしい入社後の早期退職を防止するのか!
という疑問はありませんか?
各段階の目標を数値化⇒改善⇒エントリー数を増やす!
事業計画と同じように採用計画をたてていますか?
「合同説明会にはどんな学生〇名に来て欲しいか」「そのうち〇%が会社説明会に来てもらうことを目標にするのか」など、人数や移行率の目標をたて、苦戦しているところを明確にし、時代にあわせた改善を加えていきます。
オンライン採用戦略で変わる未来
●先手必勝!リアル説明会とオンライン採用戦略のコラボで相乗効果!
・オンライン戦略をもっている企業はまだまだ少ない
・個別面談に誘導しやすい
・遠方の学生が時間・費用の壁を越えて参加できる
・様々な部署や仕事内容を具体的に伝えられる
●経費削減・時間短縮が見込める!
・合同説明会の参加費、ブース装飾費を削減
・学生に郵送する書類の作成や発送費を削減
・地方開催の会社説明会の旅費・宿泊費・人件費を削減
・会社や自宅からでも採用活動ができる
●入社前に仕事のイメージをもてるから早期退職を防止できる!
『採用戦略コンサルティング』を承ります
全てオンライン(zoom)で行います。複数の担当者がご自宅からでも同時参加できます。
●『不人気業種・地方の会社』関係なし!オンラインで応募数3倍を目指すノウハウの構築
1.目標の明確化(会社説明会実施日を決定。募集人数に対しどの段階で何人が目標かなど)
2.『自社の強み』を第三者目線で再構築!学生へのPRポイントを明確にします。
3.『来て欲しい学生像』を社内で統一化・明確化し、戦略をたてます。
4.『3.の学生を惹きつける』御社の魅力を伝えるキャッチコピーやつかみを作成します。
5.『オンライン会社説明会までの流れ』導線を加味しながら、実施スケジュールをたてます。
6.『オンライン会社説明会の中身』目標を達成するための、内容・資料などを作成・検証します。
●ZOOMコンサルティング
ノウハウを実戦したうえで、問題点や疑問点をクリアにして、改善していきます。
●ZOOM背景オリジナル画像の制作(jpg形式) 1画像
オンラインで学生と会う時、担当者の背景があると、学生の信用度がグッとアップします。
「ロゴ」「会社の画像」「社訓」「HPのQR」など、ご希望があればお申し出ください。
ZOOM研修や活用法などに興味のある方へ。チャンネル登録はこちらから ↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCMvy8Gqkyq4APDras1EzMwg?sub_confirmation=1
採用戦略に関わるお悩みを強力にサポート
- そもそもZOOMを知らない・使ったことがない
- 会社にITに詳しい社員がいない
- オンライン会社説明会を自社開催する方法がわからない
- 学生の誘導方法がわからない
- オンラインで学生うけする社員が見当たらない
- 説明資料が紙しかない など
※パソコンでのZOOM参加は、ご案内するURL(例;https://zoom.us/xxxxx)をクリックするだけです。
※スマホ・モバイルでのZOOMは、初回のみ、アプリをダウンロード・インストールが必要です。
・iPhoneの場合…こちらをクリック
・アンドロイドの場合…こちらをクリック